2017年12月30日土曜日

年末の食卓

12月30日(土)

今年は29日から休日。

29日は大掃除をしました。

今日30日はのんびりデー。

明日31日は買い出しです。

夕方はのんびり散歩。

隣り町まで徒歩で足を延ばしました。

初めて入った魚屋で、鮪の切り落としが安かったので2皿買い、同じく初めて入ったスーパーでインスタントコーヒー90gが214円(込)だったので2つ買い、業務スーパーで178(込)円くらいの小さな鏡餅を買い、お得感一杯で満足して帰路についたのでした。

そして、今日の目玉はHBで作った蕎麦!!

粉と水の分量がうまくいかず、極太のちぎれ麺になってしまいましたが、おいしかった^^

鮪の切り落としの煮つけと、蕎麦。
そして味噌汁。


ざ、日本の食卓。

秩父で買ってきたおいしい日本酒と共に頂きました。

こういうのしあわせですな。

明日は私の母の家で夕飯を食べて、夜は地元の神社に初詣に行く予定。

TOEIC S&W初受験

12月3日(日)TOEIC S&Wを初受験してきました。

集合時間より早目に行くと、受け付け順に処理されるので、試験室にも早く入れました。

スピーキングとライティングはそれぞれ別の日に受験することもできるそうですが、私は一緒に受験しました。

スピーキングは20分、ライティングは60分で、一緒に受験して80分と短め。

それにしてもすさまじい場違い感でした。

最初はスピーキングなのですが、ヘッドセットを付けて、PCに向かい、画面に出力される英文を読んで、そのあとヘッドセットから流れてくる質問に対して回答するのですが、

日本語にするとあー、、、とかうー、、、とかそんな感じで、全く堪えられる20分終了。

ライティングもボキャブラリーが少なすぎて、指定された単語数使って英文をかかないと行けない問題についても、使い切れず、終了。

身も心も打ちひしがれて帰宅したのでした。

先日スコアが来たのですが、それぞれ200満点中

スピーキング:70点
ライティング:130点

思ったよりよくて安心しました。
両方とも10点台かと思っていました。

こんな点数でも自信がつくくらいぐったりしたので、来年も継続して頑張りたいと思います。

年忘れ奥秩父ウォーク~2017~

12月9日(土)

昨年に引き続き、今年も秩父鉄道主催年忘れ奥秩父ウォークに参加してきました。
13kmと20kmのコースがあり、昨年と同様13km(三峰口駅~浦山口駅)を選択。

この日は仕事で、21時に会社に行かねばなりませんでしたが、楽しみにしていたので、参加しました。

行きはレッドアローで。
快適ですなぁ。

レッドアローで食べる朝食が大好きです。


9時17分に三峰口駅到着。

快晴!!


だが、しかし・・・

寒い!!

道路は凍っており、滑る滑る。

そして、前日の雪で、なんと山道が閉鎖。

今年は安全、短距離の平坦なコースに変更になったのでした。

参加者も少なかったです。

霜が降りてる。



紅葉も凍る。


最初の道の駅で、さっそくお饅頭を頂く。



路面は凍結していてこわいけど、空気が澄んでいて気持ちがよい。



清流がきれい。


寒すぎて、ポストに字が書けます。


花はブリザードフラワーになってる。


圧巻はこちら!!

千手観音堂。


天井には「相撲四十八手板絵」が・・・。

土俵もあります。

なんだこれは~~~という感じです。




12時50分にゴール。

完歩バッチ頂きました!


今回は平坦なコースだったので、非常に楽でした~~♪♪♪

浦山口から、西武秩父に向かいます。

西武秩父駅の祭りのフードコートで、秩父名物わらじかつ丼と炙り豚味噌丼を頂く。

あ~おいしくて、幸せです♪





この後、お土産を買って、行きと同じくレッドアローで帰宅。

まだ2回目なのに自分の中ではこれに参加しないと一年を締めくくった気分になれないというほどのイベントになっている。

来年も是非参加したいです。

読書リスト~2017~

2017年の読書リスト。

38冊。

安部公房と筒井康隆が多いけれど、時事ネタ本ももっと増やしたいんだよねぇ。

今年は毎日新聞を読む習慣をつけたけど、時事ネタはそれで補えるかしら。

ニュースだけならネットでもいいのだけど、歴史背景とかは本を読まないと分からない部分もあり。

来年は池上彰の本をもうちょっと読みたいなぁ。

===========================

ジョン クラカワー著/佐宗 鈴夫訳『荒野へ』
ドリアン助川著『あん』
佐藤優著『使える地政学』
内田樹著『他者と死者-ラカンによるレヴィナス』
向田邦子著『隣りの女』
増田明利著『今日、ホームレスになった-15人のサラリーマン転落人生』
安部公房著『人間そっくり』
安部公房著『友達・棒になった男』
安部公房著『密会』
安部公房著『第四間氷期』
宮台真司、福山哲郎著『民主主義が一度もなかった国・日本』
宮田律監修/吉田健二漫画/鹿島潤編『漫画でわかるイスラム国』
小川洋子著『凍りついた香り』
小川洋子著『猫を抱いて象と泳ぐ』
尾辻克彦著『父が消えた』
川上弘美著『ゆっくりさよならをとなえる』
朝日新聞アメリカ大統領選取材班著『トランプのアメリカ 漂流する大国の行方』
本川達雄著『ウニはすごいバッタもすごい』
杉浦日向子著『一日江戸人』
松浦弥太郎著『もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。』
松浦弥太郎著『おいしいおにぎりが作れるならば。』
池上彰著『改定新版日銀を知れば経済がわかる』
池上彰著『知らないと恥をかく世界の大問題~自国ファーストの行き着く先』角川新書
瀧澤中著『「戦国大名」失敗の研究 』
筒井康隆著『俗物図鑑』
筒井康隆著『くたばれPTA』
筒井康隆著『壊れ方指南』
筒井康隆著『敵』
筒井康隆著『文学部唯野教授』
筒井康隆著『旅のラゴス』
筒井康隆著『銀齢の果て』
篠田英朗著『ほんとうの憲法~戦後日本憲法学批判』
色川武大著『いずれ我が身も』
茂木誠著『ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ2~日本人が知らない101の疑問』
茂木誠著『ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ~日本人が知らない100の疑問』
草野厚著『歴代首相の経済政策全データ』
藻谷浩介/NHK広島取材班著『里山資本主義』
野田数著『都政大改革―小池百合子知事&「チーム小池」の戦い』

クリスマスパーティー~2017~

12月24日(日)

実家でクリスマスパーティー。

従姉がインフルエンザで急遽来れなくなってしまいましたが(残念)、気を取り直して、母、母知人、ピアノの師匠、彼、私の5名で12時から母のマンションでスタート。

母の知人が作ってくれた素晴らしき料理の数々。


ブルスケッタ


途中で毛ガニも登場(写真左下)。



ソムリエの勉強もなさっているとかで、おいしいワインとお料理で話も弾む弾む♪

一人一品持参ということで、ウチからはかぼちゃ料理とチャーシューを持っていきました。

かぼちゃは『エル・グルメエル・グルメ』誌に載っていたレシピを参考に作りました。


かぼちゃはイトーヨーカドーで買った1.5kgの栗天下という品種のかぼちゃ。


これをレンジでチンして中をくりぬき、よく伸ばしたものを生クリームで和えて、ファルファレというパスタと混ぜる。

簡単だけど、見栄えのする料理です。

最終的にかぼちゃ本体は切り刻み、一部は煮もの、残りは冷凍にして持ち帰りました。

チャーシューは炊飯器に入れるだけの超簡単なもの。
下ごしらえも一切しませんでしたが、柔らかくておいしかった~!


そしてこちらは師匠が持ってきてくれた素晴らしいお花!

美しいカラーで、部屋も一層鮮やかに。


同じく、師匠のくれたラングドシャチョコレート♪
カワイイ!


12時から食べて飲んで、20時30分くらいにお開きに。

成城石井のチーズケーキも用意していたのだけど、食べきれず(+.+)

家族知人と過ごす楽しい日となりました。

★おまけ★
前日の夜に食べたクリスマス仕様の塩瀬総本家の練り切り♪

初めてのデコレーションケーキ♪~後編(12/17)~

2日目。

いよいよホイップクリーム作り。

結果的に、使用したクリームは300mlくらいでしたが、よく分からず、

黄色:200ml
青:100ml
白(スポンジに塗る用):100ml

と全部ホイップしてしまいました。

9分立てにして、ラップの上で食紅を混ぜます。

色が付かないのは前日の練習のときにわかっていたので、微かに色づく程度でいいやと割り切って混ぜ混ぜ。

絞り袋に入れて冷蔵庫へ。

結論からいうと、泡立てすぎたのか、冷やし過ぎたのか、ぼそぼそになってしまいましたが・・・(T.T)



冷やしている間に、スポンジケーキを冷蔵庫から出して、平らにします。

平たく切るのは難しい。

でも、今回は写真なので、厳密にやらずにOKと割り切ります。


回転台は、ダイソーで買った100円のテーブル回転台。

これにお盆を載せてくるくるくる。

塗れました。
粗くてもOKとしましょう。


勇気を出して、いきおいでデコレーションに入ります。

この間は頭が真っ白です。

最終的に完成したのがこちら。

葉っぱはミントで飾りつけ。

チョコプレートは冨澤商店、サンタさんは100均で購入。

なんとか無事にクリスマスカードを作ることができました。


その日の夜、早速試食。

うん、うまい!!


結構大変でしたが、楽しかったので、来年もやりたいな!

デコレーションの世界は奥がほんと深いのですが、楽しいです!

ちなみに、残った生クリームは、一旦冷凍し、ケーキを食べ尽くした後に解凍してフルーツサンドに、ミントは、当日から3日にわたって、ミントティーにして頂きました★

■参考図書
長嶋清美著『フラワーケーキ 軽いバタークリームで作る』(文化出版局)

■デコレーション材料
生クリーム 中沢45%※200mlを2つ買いましたが、実際は300mlくらいしか使いませんでした。
サンタのシュガークラフト(100均)
チョコプレート(冨澤商店)
食紅(黄色・水色)
ミントの葉
アラザン
絞り袋(3つ)

初めてのデコレーションケーキ♪~前編(12/16)~

12月17日(日)

人生初のデコレーションケーキを作りました。

今年は喪中なので、年賀状を出そうと思っていた方々に、代わりにクリスマスカードを送ることに。そのカードに添える写真として作りました。

テーマは結婚式のときに頭につけてた花輪。
ブルーと白の生花で作って頂いた花輪をイメージしました。

練習をしたかったので、16日と17日の2日かけました。

そのときの記録を2回に分けて書いておきます。

今回は、前日16日(土)の前準備編。

まずは練習として、市販のホイップ済み生クリームを使用。

明治乳業「デザートホイップ」(250ml)を使用しました。


容器を切って中を全部出し、3つに分けて一つは黄色、一つは青の食紅を混ぜて色づけ。
以外と色が濃くつかないものです。脂肪が多いからか??


白、黄色、青と3つ作りました。


これを絞り袋に入れて準備完了。

直接絞り袋に入れてもよかったのですが。


あとは勢いでやるだけ!!

使用した口金はこちら。バラ口金というらしい。
小さ目のタイプです。


お、初めてにしては上出来?


紙のように薄ーく焼いたホットケーキの上に並べていきました。

紙のように薄い理由は、ホットケーキミックス粉がちょうど50g残っていたのでそれを使ったというだけ。。

一応アルミ箔でケーキ型とほぼ同じサイズの円を作り、その中で焼きました。


青い花は花形の口金。

写真の右側の一番大きいのを使いました。


まぁ、練習はこんなものか!

このホットケーキは、昼食に二人で食べました。

ここまで午前中に完了したので、午後はスポンジケーキ作り。

■材料

薄力粉
グラニュー糖
砂糖
無塩バター

別立てで作りました。

完成。

ラップして冷蔵庫へ。

明日はいよいよ飾りつけ本番。

ミルクパン_12月29日_HB35回目

今回は特に捏ね時間を増やしたり、材料を変えたりせず。

HB付属のレシピでやってみました。

今回から、粉、塩、砂糖、バターの計量にボウルを使ったり、ミルクの温めに鍋を使ったりはせず、ミルクはコップに入れてレンジでチン、粉、塩、砂糖、バターは自動計量器に釜ごとのせて、直接入れながら計量。

手際がよくなってきた気がします。


ブランパン_12月20日_HB34回目

ふすま粉 94g(冨澤商店)
大豆粉 36g(パイオニア企画)
小麦たんぱく 60g(冨澤商店)
オリーブオイル 20cc
ぬるま湯 200cc(熱湯100cc+水100cc)
ドライイースト 3g(サフ レッド)
塩 小さじ1/2

【トッピング】
・カカオニブ

【その他】
捏ね時間25分追加

今回はふすま粉本来80gのところ、袋に残っていた94gを全部イン!!

その代わりに、大豆粉を減らしました(本来は50g)

そうしたら・・・味はなぜかしっとり系になってしまいましたが、真ん丸!!

どういうことでしょう。

まぁ、味は普通でしたけど。

ブランパンは捏ね時間を伸ばしてもあまり全体に影響しないのかなぁ。


東京ドームシティアトラクションズイルミネーション

12月27日(水)

会社の同僚と神保町で忘年会。

水道橋にある東京ドームシティアトラクションズのイルミネーションを観てきました。

ラクーアエリアの方がきれいだったなぁ。

東京ドームシティアトラクションズは以前後楽園遊園地って言っていたところかな。

都心の中に大きな遊園地。

限られたエリアに詰め込む、のではなく、アトラクションの数を減らしてでも一つ一つを大きくゆったりつくってあるような感じでいいですね!





忘年会は天狗へ。

写真はないけれど、鶏もつの赤ワイン煮がおいしくて、2回頼んでしまいました。

二人で3杯づつ飲んで、お腹一杯食べて、約5,200円。。。

安くてうまくてきれい。

近くに天狗がないけれど、また行きたいなぁ。