2015年7月26日日曜日

餃子を作ったよ

前回作った餃子が好評だったので、今回まとめて50個作ることにしました。

で、分量なのですが、前回参照させて頂いたレシピを次のようにアレンジしてみました。
Cpicon ☆ほっぺが落ちちゃう 餃子☆ by えり侍

このレシピは100gの肉用。今回使用した肉は約480g

調味料は各大さじ1なのですが、今回は次のようにアレンジしてみました。

・酒→大さじ3+小さじ1
・しょうゆ、オイスターソース→大さじ3
・味の素追加
・キャベツ1/4玉
・ニラは1束のみ(1束しか買っていなかったので)
・しいたけ追加(大1と小1)
・ショウガとにんにくはすりおろして入れました
・塩は1つまみ半(塩、コショウは目分量で)

じっくり40分以上寝かせました。

皮は下の2つに、春巻きの皮(10枚)。
大きめサイズといっても、上の普通サイズとあまり変わらなかったなぁ。

餃子50個+春巻き10個で、ピッタリ皮もタネも使い切れた!



で、出来上がりの写真はないのですが、、、

これが今まで作った中で一番最高においしくできました!!!!!!!
おいしかった~というのは言葉でしか伝えられないのですが、とにかくおいしかった。

そのうち、材料は目分量で作れるようになるかも。

後は、包み方を慣れるのみ(>_<)
今回は全部手で包みましたー。

パンを焼いたよ~6回目~

今回は前回、前々回と同じレシピなのですが、

量を2倍
砂糖を多め

にしてみました。

砂糖多めにしたのは、粉?マーガリン?おそらくそのどちらかからの特有の風味を消すため。

マーガリンなのかなぁ。何か独特の風味があって、気になっていました。

そこで、砂糖を大さじ1/2多めにしてみました。

そしたら、消えた!普通のパンになりました。

出来栄えは前回と同様、普通のパンです。

でも、どうしても、あの、モチっ&フワ~にならないんですよね・・・。

次回は、粉を変えてみようと思います。

一次発酵前


一次発酵後


ベンチタイム前(レシピにはないけれど、今回は入れてみました)


ベンチタイム後


再成形。
二次発酵前。


二次発酵後。
ひしめきあってる・・・。


焼き上がりの写真忘れた!
まぁ、前回と同じかな。普通です。

新入のハーブ

7月24日に島忠で追加購入。
小さい鉢が3つ空いたので。

25日の土曜日に植え替えを行いました。
なお、元々いたミントは、根が伸びてきたので、もう一回り大きな鉢に植え替えました。
今は4つ並んでいる状態です。

モヒートミント


クリーピングタイム


ラベンダー


4つ並んでいるところ





2015年7月25日土曜日

【夢日記】7月23日朝

今回は少しホラーな夢である。

私は電気を消した自室のベットの上で寝ている。
ドアが半開きになっており、電気のついた廊下が見える。

廊下は私の部屋のドアの前で折れ曲がっており、私はベットからその曲がり角を見ている感じだ。

すると、なんと廊下をガヤガヤと人が通る!

縮尺がおかしく、人が随分小さい。

高台から道路を見ると、人が小さく見えるが、その感覚で、ベットから部屋の前を通って曲がっていく人を見ている。(うーん、この辺は文章でも絵でも表現しずらいなぁ。)

が、そこまではよかったが、いきなりその廊下を今度は

ひゅんひゅんひゅんっと、目にもとまらぬ速さで、黒いものが次々と通り過ぎていく!
あまりの速さに、動きが線状になって見えるくらいだ。

同時に、体がすごく冷えていく。

恐怖を感じる。

夢から覚めた。

金縛りには遭わなかったが、今回はそういう類のものとは違った。

あの目の前を高速で音を立てて通り過ぎて行った黒いものは何?

【夢日記】7月21日朝

知人(実在)と京都旅行。

いろいろ巡って、最後に杉?寺(?の漢字は思い出せない)に向かおうとしている。
広い道路を、バスで走っている。
普通の市バスのようだ。

広い道は空いていて、道路沿いには水田があり、その後ろには山々が連なっている。

夏らしく、外はまだ明るいが、時はすでに17時近い。

通常寺社仏閣は16時00~16時30分になると拝観受付が終わってしまう。

本日のハイライト、杉?寺は間に合うだろうかとすごい不安になる。

杉?寺は広く、自然が多く、景色もよさそうなところで、楽しみにしていたところだ。

と、いきなり話が脱線するが、杉?寺のイメージの原型となっているのは、おそらく5月に行きかけた、鎌倉の報国寺と思われる。
5月に江の島に行った帰りに鎌倉まで足を延ばしたのだが、竹林で有名な報国寺を訪れたものの、ありえない長蛇の列が入口にできており、早々に退散。帰りに、杉本寺を通ったが、こちらもすごい階段で結局参拝まではできず、といったことがあった。
おそらくこの2つが一緒になったものと思われる。

話を戻そう。

突然、アナウンス。

バスと思ってたが、実際は複数車両の路面電車のようになっていたようで、前と後ろの車両を切り離すので、後ろにいる人は前に移動してほしいというもの。
この辺の非現実感ぷりはいかにも夢という感じですな。

私たちは、前から3両目の車両に座っていたが、2両目に落ち着いた。
結構人がいて、二人掛けで座れたのは幸い。

ふーっと思ったのもつかの間。手持ちの荷物がないことに気付く!
どうも、最初1両目で一回席を取っていたが、2両目に移る際に置き忘れたようである。
1両目に見つけて、安心して席に戻る。

ここで、旅行の夢は一旦途切れる。

次のシーンは、旅行から戻って家に帰る途中の道だ。
そこは昔実際に住んでいた近所の光景。

二人の丸刈りの小学生くらいの少年が2人で遊んでいる。
兄弟のようだ。

私は彼らに聞く。

「パンを買って家で食べる?それともレストランに寄ってく?」

少年は前者でいいという。

ちなみに、この少年たちと私の関係は全く不明。

と、そこで、また荷物がないことに気付く!!!!!

しまった!バスの中に置き忘れた!(←またか!)

そのバス会社(実在)に連絡をしようと思うが、先に家に少年たちとパンを買って帰ることを連絡すべきか悩む。

そこで夢は終わる。

2015年7月20日月曜日

トマトを収穫しました

本日の収穫6個

写真は1つ食べたあと。

甘い。

あと、皮が厚い。



ナスも小さいけど、育ってきたよ。



【夢日記】7月20日朝

思い出すだけで萎える夢を見た。

飛行機が墜落する「かも」という夢。

おそらく、寝苦しかったことが原因の、悪夢に近い夢。


機長が、

「以前も事故があって、予算がないため、この飛行機は非常にもろいので、墜落する可能性があります」

ってフライト前に言うか?

陣内智則のコントに、「飛行機」というのがあるんだけど、ここにそんな感じ機長のアナウンスが出てくる。

おそらくこのコントが影響しているのは間違いないんだけれど(何回も見たし)、今回は真面目に怖かったのだ。

社員旅行のようだ。
知った顔がちらほら。

アナウンスにあった通り、飛行機はかなり作りがもろく、かつ小さく、エコノミー席はぎゅうぎゅう詰め。くっつきあって座っている。


どうしたわけか、機長のアナウンスの前に、すでにこの飛行機が高確率で落ちるということが分かっていたようで、自分も含め、嫌な緊張が蔓延していた。

で、なぜかここ超有名バンドのボーカルが突然出てくる(あまりにも脈絡ないのと、夢の中で名誉な役割を果たしていなかったので、あえて伏せておく)。

その人が私の後ろの列に座っていたが、こっそり、周りの人に、

「逃げよう」

という。

私はもちろん賛同した。

ここに来て、冒頭のアナウンス。

これはもう逃げるしかないと思い、後ろを振り返ると、

・・・・・・いないっ!!

当人は裏切ってさっさと逃げたようである。

唖然としている私の手首を、隣の席に座っていた友人(誰だかは不明だが、女性)がぎゅっと握り、さらにじっと目を覗き込んだ。

覚悟を決めよう、という意志が伝わってくる。

飛行機は出発した。

なぜあるか謎だが、自動車のドアの上にある取って(アシストグリップというらしい)があり、それにぎゅっとつかまり、もう恐怖のどん底で、ただひらすら祈っている。

その恐怖といったら・・・。

そこで目が覚めた。

今回の夢は、珍しく、自分の姿も自分で見ていることだ。
大抵は、夢の視線は自分自身か、自分のすぐ背後にあり、映っても自分の後頭部くらいなんだけど。

クリームコロッケを作ったら成功して歓喜(じゃがいも不使用)

前回生クリームが余ったときに、ホワイトソースを作ってそのままクリームコロッケを作ろうとしたら、成形に失敗、結局グラタンにした経緯があったので、今回はおそるおそるだったのですが、じゃがいもを使わずに、市販品のホワイトソースとコーン缶だけでクリームコロッケを作るレシピを見つけ、試したら、大成功!!

今回参考にしたレシピ
Cpicon 市販ホワイトソースで簡単クリームコロッケ by よつたん


材料はこれと塩コショウだけ。


ちょっとバットが大きかったけど、よく混ぜてレシピ通り20分冷凍庫へ。


冷やしている間に、パン粉を細かく砕いておきます。
ビニール袋に入れて、叩くでも可。


途中の写真はないのですが、成形はなんとか成功。
夕飯まで、衣を付けた状態で冷凍させておきました。


成功。爆発もしなかった(T_T)

成功のコツは、レシピに書いてある通り、高温で一気に揚げること!
あと、3回以上ひっくり返し、よく揚げること。

写真は、2回しかひっくり返さなかったので、中が温かった。
多少焦げるくらい揚げて大丈夫でした。


おいしかった~。簡単だったし、また作ろう。

梅シロップで残った梅で梅ジャム作り

この1つ前の記事で梅シロップを作った事を書きましたが、同時に、残った梅で梅ジャムを作りました。

ジャムはうちではあまり消費しないんだけど、こうするしかなかったんだよね。

結果的に、作業は死ぬほど大変でしたが、大変おいしいジャムができました。

沢山できたので、順次人に分けることにします。

レシピはこちらを参考にしましたが、砂糖の分量は必ずしもこの通りではなく。
⇒ナナピ「絶品!梅シロップ・梅酒の梅を使ったジャムの作り方」
https://nanapi.jp/27199


■梅ジャム作り編

先の梅シロップ作りのときに、濾した梅を使います。


これを、実と種を分けて、粗みじん切りに。
これがもう超大変な作業でした・・・。

シワシワに縮んだ実と種を剥がすのは、難しい。
実が種にしっかりくっついているからです。
ハサミやテーブルナイフを駆使して、親と2人がかりで1時間かかりました。

みじん切りのときは、手が滑って流血沙汰になるし・・・。
砂糖漬けなので、どうしても手がヌルヌルになるのですよ。

分量は892gでした(ボールの重さは予め除いてあります)。


一応、レシピ通りに砂糖は梅の半分の量を計測しましたが、
実際に使用したのはこの3/4弱です。

保存期間は短くなりますが、より酸味を残したかったで。


弱火で煮ます。
ふつふついうまで結構時間がかかりますが、粘り強く待ちます。


灰汁はうっすら出た程度でした。
レシピだと沢山白い泡が出ていますが、長く漬け込んだからかな?


途中で梅シロップを100cc足しました。
レシピだと、種を取る前の梅1kgに対して50ccだったのですが、梅シロップを沢山入れすぎるとそれでまた甘くなってしまうのがちょっとイヤだったので。

で、またしばらくくつくつと煮ます。
沸騰はさせませんでした。

レシピにあるような照りがあまり出ていないのは、水分と糖分が少ないからかもしれません。


完成。よーく冷ました後、煮沸した瓶に入れて出来上がり。
瓶は100均の瓶です。
かわいいでしょ。




梅シロップ完成!!おいしすぎて幸せ

今まで何度か梅シロップ作りの記事を書きましたが、19日にそれらを梅と分け、加熱して瓶詰の作業を行いました。

4つの瓶に分けて作っていましたが、それらを一つにまとめました。
それぞれグラニュー糖だったり氷砂糖だったり、お酢の分量が違ったりですが、一緒くたにしてしまいました。

まず、それぞれの瓶の状態から。

■6月6日作成分



■6月13日作成分① 



■6月13日作成分②



■6月20日作成分



■~梅作り編~

鍋に、濾します。

ざーっと。



弱火で沸騰しないようにかき混ぜます。
大量にあるので、1時間くらい煮ました。
灰汁も多少出るので、都度そーっとすくいます。


火を止めた直後。


完成。
きれいに洗った瓶に入れます。


ソーダ割り。ミントを入れました。

これが・・・

おいしい~~~!!!

お店で出てきてもおかしくないくらい。

美味しすぎて、家族で2杯くらい続けて飲んでしまった。

さらに、レモン汁を垂らすと、おいしさは倍倍に。


1年くらい保存できるらしいですが、これはこの夏中に無くなっちゃうんじゃないかなってくらいおいしかったです。

参考にしたのは、この記事です。
⇒「紀州梅苑 梅ジュースの作り方」

本当は梅はもっと早く出さないといけなかった模様。
でも、腐ることもなく、エキスも沢山出たので、一か月くらい漬けていてもいいんじゃないかな。

最後に思ったのは、6/20作成分の1.5kgのものは、エキスが出ていない丸い状態を保持した梅が多かったこと。
梅シロップはどのレシピを見ても、一瓶の上限は1kgのものばかり。
しかし、それにはそういう理由があるのかもしれません。
沢山梅を入れると、エキスが出なかったり、出るのが遅れたりするのかな~。
やはり上限は守った方がよさそうです。


十度漬けのせんべいを食べてみた

今年の2月に長瀞に行ったときに購入したもの。
その時の記事「長瀞観光⑤~お食事とお土産編~」



他(0.5度、2度、3度、5度)は全部食べたのですが10度焼きは食べる勇気が出ず。

実際食べてみたところ、表面の重ね塗りの醤油が固いのですが、気にならず、サクッと食べられ、ただ、一回で全部食べるのは不可能。
数回に分けて食べました。

超しょっぱいかなと思ったけど、数回に分けて食べる分には問題ないし、こういう暑い日は塩分補給にもいいなぁ、と思いました。

梅アクティーボ

何か珍しかったので、買ってみたもの。
梅専門店で購入。

(HPはこちら⇒http://www.nankiumeboshi.co.jp/activo.html


ボリューム満点です。

普通のゼリー感覚で飲むと、スポーツドリンクの独特の風味がちょっと気になりますが、本来の目的であるスポーツドリンクとして飲むと、梅の味が爽快です。

こういう珍しいものを見たら、本人がおいしいと思ったものに限ってですが、ときどき紹介していきます。

あみ印の炒飯の素はおいしい

何かの雑誌で紹介されていて、確かそこで炒飯の素ランキング1位だったので、買ってみました。

雑誌に書いてあったことは嘘ではなかったです。

本格的な炒飯ができました。



紀文の豆乳を制覇したい1

紀文の豆乳シリーズから桜餅味を発見!


※桜じゃないよ!桜餅だよ!


味はというと、想像以上に桜であり、桜餅でした。
サクランボ味と言われても納得していたかも。

期待をいい意味で上回りました。

100均の餃子包みで餃子を作ったよ

17日。餃子作りました。

使ってみたかったのが、ダイソーで買った、餃子包み。
108円(税込)


こんな感じに仕上がります。

結論からいうと、とてもよかったですが、のりしろ部分が1cm近くあるので、タネを沢山入れられないかな。でも、きれいに閉じるので、いいですよ。
あと大判の皮は閉じれません。
通常のサイズの皮のみ。大判のやつもあればいいのに~。

皮は市販のものを使用。
賞味期限が切れているけど、気にしない。

スーパーに行ったら、餃子の皮のバリエーションが多くて驚いた!
これはもち粉入り。
サイズは普通サイズ。


タネはこちらのレシピ

お薦めのレシピです。
キャベツ3枚はさすがに多いだろうと思って、2枚くらいにしたけれど、3枚でよかったかも。
ちゃんと最初はレシピ通りに作った方がよいですね。

ちょうど一袋使い切りました。

タネも皮もおいしかったです♪